デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

LATEST ENTRIES

生活するための仕事?仕事をするための生活?

本日辛口なので、せめて和む写真を。。 仕事なんてクソだろ?さんのブログ、言葉づかいは乱暴ですが…日本人には耳の痛い、ですが大切なことが書かれていると思っていて、いつも読んでいます。 働かなくても(?)まわる国々と、寝る間を惜しん…

ストリートビューアーティスト。なるほど~

世界初!?ストリートビューアーティスト『Bill Guffey』 http://www.ideaxidea.com/archives/2009/09/bill_guffey.html Idea*Ideaさんのブログネタです…

手作りおもちゃ■ペーパークラフトでニキーチンの模様作り

ちょっと前の記事で、ニキーチンの模様作りのお話がでたので、以前書いていたブログ、「0歳からの英語絵本~読み聞かせ実況中継~」で書いた記事を再投稿します。 以前書いた記事はこちら↓ ペーパークラフトでニキーチンの知育遊び~模様づくり~ ht…

何か気持ち悪い時は、離れてみる

最近、あるサイトを読むと、すごーく気持ち悪くなってしまう、ということがありました。 書いてあることはとても役に立つことで、内容に問題があるとは思えない。 それに、今の自分にとって読んでおくべきことだから、と思って、無理にでも読もうと…

絵本■しろくまちゃんのほっとけーき

息子が1歳10ヶ月くらいの頃からはまりだした絵本、「しろくまちゃんのほっとけーき」です。 うちは、0歳のころは、結構昼間も絵本を読んでいたし、夜寝る前に絵本を読む習慣にしていいました。 が、1歳代になると、歩けるようになって昼間は外遊びが…

Youtubeで「みいつけた! トータス松本」をみいつけた!

素人弾き語り、ということで、弾き語りでNHK教育の番組「みいつけた!」のエンディングテーマを歌っている方がいましたよ♪   オリジナルはトータス松本さんが歌っているこの曲は、とっても素敵な曲なんです♪ オリジナルも見つけ…

マンホールも、太陽の塔

万博のおひざ元に住んでいると、こんなものがあるのですよ。 太陽の塔マンホール。 これ、小学校3年生から大学入学まで住んでいたわたしは、全然知りませんでした。 最初に見つけたのは、姪だそうです。1歳くらいの時かな? いや~、小さい子…

太陽の塔

突然ですが、息子、太陽の塔が大好きです。 はい、大阪万博のシンボル、岡本太郎作の、アレです。 アレ。 わたしの実家が、万博公園に徒歩で行ける近さでして、わたしの通った中学校の窓から見えるくらいでした。 この太陽の塔、姪が赤ちゃんの…

息子の作品 2歳~2歳1か月

さて、わたしは自他共に認める親ばか~ですが、息子の描いた絵(落書きともいう)は、 「作品」 と言い張り、mixiやブログにアップし、親ばかぶりを発揮してきたのですが… こちらも「親ばか」カテゴリを作ったので、アップさせていただきます♪…

レゴでロボット!マインドストームって何だ?

「アイデア*アイデア」さんより、また面白そうな記事が♪ LEGOのマインドストームを使って数独やルービックキューブを解読・・・ http://www.ideaxidea.com/archives/2009/09/tiltedtwister…

さらに記事を表示する
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930