11Oct
文字のことで最近びっくりしたのは、息子が「麻布十番」という漢字を覚えていたこと。
子供はひらがなも漢字も同じ文字としてとらえるから、漢字=難しい、という認識がないため、表意文字の漢字は帰って覚えやすい、といったことは、知識としてはあったのですが…
ある日、バス停の地図を見ながら、麻布十番の文字を正確にさして「ここがあざぶじゅうばん、だね」と言っているのを見まして…
おお、すごい!と、思って次から注意していたところ、電車の駅でも、麻布十番の表記があるところで、「あざぶじゅうばん」と指差すようになっていました。
駅の入り口の看板や、公共駐車場の入り口でも。
しばらくすると、横書きの文字だけでなく、縦書きの文字も読めるようになったようです。
これはまぐれではなく、「麻布十番」の文字を覚えたんだなあ、と。。
まだ、ひらがなも全部は覚えてない時期に、漢字を覚えたことにはびっくりしました。
よく見る文字は、教えなくても覚えるんですねえ。
ひらがなも、そのうち覚えてしまうかな?
今は、駅の広告などで「麻布十番」の文字を見かけると、嬉々として指差して「あざぶじゅうばん、あったー!」と喜んでます(笑)
うーむ、幼児にとっては、漢字のほうが面白いのかもしれませぬ。。
ますます、何から教えたらいいのか分からなくなりました^^;
いつもありがとうございます♪
ランキング参加しています。応援ポチ、お願いします!
にほんブログ村