デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

CATEGORY■育児・教育

最近の幼児はおとなしい?!

こんな記事を見つけましたので、メモ。 最近の幼児はおとなしい?! http://eco.goo.ne.jp/nature/ecocamp/column/column29.html 「本来は、幼児期にけんかしたり、失敗したり、虫を…

泥水でバシャバシャ、させてますか?

昔の子供って、子供だけで外で遊んでいましたよね。 水溜りを見つけると、とりあえず入りませんでしたか? そして、バシャバシャ… 家に帰ると、お母さんに「こらー!また泥んこにして~!!」と、怒られるんだけど… また次に水溜りを見つける…

大阪帰省&息子誕生日

ちょっと前の話ですが、記録記録。 先日、息子、2歳になりました! こないだ生まれたと思ったのに、もう2年もたつんだなあ、しみじみ~~ で、誕生日は実家に帰って、じいじ&ばあばと一緒にお祝いしました。 誕生日にカアチャンと二人きりってい…

ファミレスのおもちゃ

これで我慢して欲しいところです 息子と一緒にファミレスに行こうとしたのですよ。 家の最寄のファミレスの前を通ったとき、息子がどうしても行きたいというので… カアチャン 「おりこうに座っていられるなら行ってもいいよ」 …

教育で最も大事なことは

「神田昌典365日語録」というメルマガに、以下の言葉が載っていました。 キーワード: 教育で、最も大事なのは、死生観である。 効率よく生きることを教えることはない。 解説: 人生は合理的…

これがイヤイヤ期か!

2歳のわりに、いやいや~!ギャーーー!という状態が少なく、むしろ「この子無理してるんじゃないかな、大丈夫かな?」と思ってしまうほどの息子ですが。 今日はお風呂で、湯船から出る時に、何かが気に入らなかったらしく、何をしても「ギャーー…

息子と母のコラボ作品

わたしの母が描く絵は、ちょっとインパクトがあります。 昔は「おかあさん、絵がヘタ~」と思ってたんだけど なんか心に迫ってくるというか、迫力があるというか ある意味あなどれないように思えてきました。 特に子供とのコラボで力を発揮!↓ 息子と…

「ハンズ・オン」、体験学習

わたしは現在、2歳の息子を育児中ですので、育児関連のブログもいくつか読んでいます。 その中でも、「虹色教室」さんのブログが大変参考になっています。 「虹色教室通信」 http://blog.goo.ne.jp/niji…

息子語録、メモ

歌を歌うのが好きなようで、ひとりで鼻歌を歌ったりするようになりました。 ふんふん歌ってるのは、超~かわいいっすよ!! かえるのうた ちょうちょ ハッピーバースデー ぐるぐるどっかーん しまじろうの手をあらおうの歌 大きな栗の木下で、Unde…

ひとりでおくつがはけました

親ばか日記。すぐ忘れちゃうのでアップしときます~ 7月14日、はじめて靴を自分で履きました! 実家の母と電話で話している最中、息子、外へ行きたいと騒ぎ出しまして。 それでもしばらく話し込んでいると、玄関でなにやらごそごそしていて… しばらく…

さらに記事を表示する
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930