デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

CATEGORY■育児・教育

早期英語教育をしている理由

我が家は、早期英語教育、とはいかないまでも、たまに英語で会話をしてみたり、 英語のDVDを見せたりと、少し英語の環境を作っています。 思考は母国語でするので、母国語が一番大事。 というのは、まったくそのとおりだと思うのです。 ですか…

英語絵本■World Wide Kids English Little Pancake Girl

World Wide Kids EnglishのStage1についてくる絵本、「Little Pancake Girl」です。 これは、女の子がママとパパに、 パンケーキを作る過程を体でまねる遊びをしよう!とおねだりして、 ママとパ…

Music Together 体験レッスンに行ってきました

  先日、Music Togetherの体験レッスンに行ってきました。 お教室関連は、基本的に、体験レッスン荒らしの我が家(汗) どのお教室も、それなりに興味を示すし、それなりに楽しむんだけど 通うまでの決め手がなく、今ま…

育児を楽にする魔法の言葉■信頼しているよ

あけましておめでとうございます! 8日から実家に帰省しておりますが、実家のネット回線がトラブル! 数日間、ネットにつながらない生活をしておりました。31日夜にやっと復旧。 ネットがないと、不便ですね~、急ぎの仕事はネットカフェでやりまし…

英語絵本■Thomas and Bartie

機関車トーマスの絵本、「Thomas and Bartie」です。 ブックオフにあったのでゲット。 機関車トーマスは、なぜか子供に人気ですね、息子も大好きです。 あの丸い顔がいいのでしょうか?あんぱんまんとともに、人気がありますね~…

メリークリスマス!

クリスマスらしい画像がないんですが、とりあえず! メリークリスマス♪ 今日は、いつもアドベントカレンダーを置いている場所に、プレゼントを置いています。 息子が起きたら、サンタさんのプレゼントに、どんな反応をするか楽しみ! 息子に…

手作りおもちゃ■紙皿のクリスマスリース

児童館のイベントで、紙皿を使ったクリスマスリースを作りましたよ♪ 上の写真が息子の作品。 この日は、わたしから見ると、ちょっといまいち?と思う出来。 いつもなら、もっと色数を使うし、しっかりした大胆な線で書くと思います。 うーん…

ぱくぱく君で遊ぶ息子

ダンボールのぱくぱく君で遊ぶ息子です。 このダンボールを折っただけのおもちゃ、息子にはことのほか好評で、 今でもときどき、わたしがぱくぱくしてみせると、 「これ、あげるね!つみき、あげるね!」と、色々食べさせてくれます。 費用対効果…

息子アート。ツリーと足型

息子と、クリスマスの飾りを作ろうと思って、画用紙にツリーを描いておりました。   カアチャン作、ツリー そうしたら、息子もお手伝いに来まして。 画用紙に足を乗せるので足形を描きました。 そして、足型の部分をわたしが緑に塗って…

映画「うまれる」の撮影に行ってきました

映画「うまれる」で、胎内記憶を持っている子供の インタビューを募集していたので、応募しておりました。 ら、先日、撮影に来てくださいとのメールが来ていたので、行ってきました。 少し前、息子が言葉を話すようになって来た頃、 お腹の中の…

さらに記事を表示する
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031