デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

LATEST ENTRIES

本日、誕生日。

本日、37歳になりました♪ 36歳までは、新しい年齢になったときに違和感があったけど なんか今回は違和感がない、37歳。 まあ、36歳も他人事みたいな感じで過ぎたので 今回の37歳も他人事みたいな感じではある。 30代にな…

どんぐりは、工事遊びの具になりますよ~

秋ごろの話なんですが、どんぐりを大量に頂きました。 袋に入れて、息子のおもちゃ置き場においていましたら、 工事遊びの具になっていました。 パワーショベルとダンプカーを使って。 どんぐりは、工事遊びの具にするのに、 大きさ、量とも、ち…

息子2歳7ヶ月、お弁当の盛り付けをしてくれました!

少し前になりますが、息子がお弁当の盛り付けをしてくれました! 最近は、朝ごはん食べて→お弁当作って→外or児童館でお昼を食べる、 というのが定番になってきています。 で、遊びの一環で、お弁当とおやつを息子と一緒に作ってます。 定番は、…

確定申告、何とか終わりました~

ぎりぎりになってしまった確定申告、なんとか郵送しました。 確定申告書、国税庁のサイトから、Web上でデータ入力して プリントアウトできるんですね。 これ、すっごく楽でした。便利! でも全部自分でやったので、あってるかどうか心配。…

消しゴムはんこ■車のスマート

車の消しゴムはんこシリーズ~♪ 息子のリクエストにより、スマートのはんこです。 Google画像検索でめぼしい写真をさがして、 それを元に図案を起こしました。 いっぱい押すとかわいい♪ いろんな色で押すともっといいかも~ 息子…

育児を楽にする魔法の言葉■「ま、いっか」の効用

以前、育児が楽になる魔法の言葉■ま、いっか。 の記事を書きましたが、 その後日談です。 たぶん、0歳の頃から、息子が手づかみ食べでぐちゃぐちゃにしたり、 何かを散らかしまくったり、なにかやらかすたびに 口癖のように「ま、いっか」…

消しゴムはんこ■トイレットペーパーをかわいく♪

浜野厚子さんの「消しゴムはんこで自分時間」という本に載っていた アイデアで、トイレットペーパーに押してみました♪ 図案も、浜野さんの本から拝借。これはオリーブかな? トイレットペーパーに押すと、無造作に積んでいたトイレットペーパー…

2歳半男児のごっこ遊び♪息子のお友達を紹介

今日は息子のお友達を紹介します~ しょっちゃん 息子の一番のお友達。1歳くらいのとき(たぶん)にお迎えして、 その頃は毎日一緒に寝てました。 洗濯すると怒るので、昼間に洗って干したり…   干されてる姿。 お次は… …

消しゴムはんこ■持ち手をつけて見ました♪

彫った消しゴムはんこに持ち手をつけて見ました! 持ち手にはずーっと興味があったんですが、木を切ったり やすりをかけたりするのは、わたしには少しハードルが高く… カッターとボンドなら、すぐに取り掛かれるんですが! 自分で個人的に使…

ネフスピールで積み木作品。2歳半

World Wide Kids English についてきた、ネフスピールを使って 息子が作っていた作品です。 なかなか上手に積めているではないですか!(←親ばか) あと、「いちご」はよく自分で作っています。   い…

さらに記事を表示する
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930