デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

育児を楽にする魔法の言葉■「ま、いっか」の効用

s-SANY0035

以前、育児が楽になる魔法の言葉■ま、いっか。 の記事を書きましたが、
その後日談です。

たぶん、0歳の頃から、息子が手づかみ食べでぐちゃぐちゃにしたり、
何かを散らかしまくったり、なにかやらかすたびに
口癖のように「ま、いっか」と言っていました。

「ま、いっか」は、育児中の、自分の思いではどうにもならないことに対して
自分のストレスを減らすのに、すごくいい!と思ってきたのですが…

息子、現在、2歳7ヶ月。

何か思い通りにならなかったりすると、「ぎゃー!!」となる年齢です。

息子もやはり、思い通りに行かなくて「ぎゃーー!!!」となることはありますが、
思っていたよりも頻繁ではありません。

自分の欲しかったものがなくなってしまったり、
作ったものが壊れてしまったり、何か思い通りに行かなくても、
少しぐずるものの、「ま、いった、またつくってばいいよ(まあいっか。また作ったらいいよ)」
などと言って、すぐに気持ちを切り替えられるようなのです。

たとえば何かをなくしたときなど、
わたしのほうが、ずっと気持ちを切り替えられずにいることも多いほど(笑)

もちろん、毎回そうなるわけじゃないんですが、
息子にとって何か思い通りにならないときに、
比較的おだやかに、問題解決ができる様子です。

これは息子の性格もあるんだろうけど…
こういう時の、どうしようもない場面での癇癪が少ないのは、
かなり楽をさせてもらってるなあ、と思っています。

わたしも、全部が全部、「ま、いっか」と言ってるわけじゃありません。

車道に飛び出すなど、命の危険や、取り返しのつかない怪我をしそうな
危険がある場面では、ものすごい剣幕で怒ります。

ですが、どちらでもいいと思うことについては、基本的に
「ま、いっか」で来ました。

きっと、息子が「ま、いっか」と言い始めたのは、
親のまねをしてるんだなあと思っています。

息子はまだ2歳7ヶ月で、今の時点のことしか分かりませんが…

親としても気持ちが楽になり、息子も比較的ぐずりが少なくなり、
「ま、いっか」は、かなり便利な「育児が楽になる魔法の言葉」
なんじゃないかな、と思ってます♪

…と、いいながら、話が通じるようになって、いわゆるマナーについても
教えたら割と分かるようになってきた最近は、以前より口うるさくなって、
「ま、いっか」の精神が薄れてきたような気がする。反省…

2歳といえば、まだまだ子供になりかけ、くらいの幼い年齢ですものね。
しつけももちろん大事だけど、のびのびと過ごさせてあげるのも、大切ですよね。

 

いつもありがとうございます♪
ランキング参加しています。応援ポチ、お願いします!
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

MODIFHI SMARTで始まるシンプルコミュニケーション generated by MetaGateway

Comments

comments

関連記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930