デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

LATEST ENTRIES

夢の実現に重要なのは、目標設定と毎日の行動。

夢の実現に大切なこととして、 目標を明確にして、鮮明に描くこと。 そして、それを視覚化して、度々確認できるようにしておくこと。 というのがあります。 望月俊孝さんの「宝地図」も、その視覚化のひとつの方法ですよね。 もちろん、…

ピタゴラ装置?2歳8ヶ月

はじめてのピタゴラ装置で気をよくしたのか、 息子がまたピタゴラ装置(もどき)を作っていました♪ 今回はこんな感じのピタゴラ装置 World Wide Kids English についてきた音声のおもちゃと、 同じく動物のプレイマット、…

おままごとで、アイスクリームを作ってくれましたよ!2歳7ヶ月

わたしが仕事でPCに座っていますと、息子はあの手この手で わたしの注意を引こうとしてくるのです。 あるときは、「アイスクリーム」を作って持ってきてくれました。 あまりに出来がいいので、ぱちりと。(笑) カップに乗った、アイスクリームで…

食器を洗ってくれる息子。2歳6ヶ月くらいかな?

写真を整理していたら、なにやら可愛いのが出てきたので(笑) 食器を洗ってくれてる息子です。 あれ?よく見ると食器ではない? …食器ではないけど、スポンジで丁寧にトミカを洗っておりました。 スポンジで何かを洗うのは好き…

笑う育児■歯磨きは、大笑い戦法で!

最近、歯磨きバトルがまた激化してきておりまして。 歯磨きのときのイヤイヤが、毎日憂鬱になってきておりました。 そんな折、Twitterで、「歯磨きは、大笑いしながらやると楽だった」とのご意見をいただき。 そういえばわたしも、以前大…

イラスト習作 ぬいぐるみのうさぎ

フェリシモのカタログより、ぬいぐるみのうさぎ。 ぬいぐるみは、ふわふわ感があって、書いてて楽しいです♪ でも柄がたくさんあって、何体も描くのは大変だな… わたしは、うさぎにはちとこだわりがあるので、 うさぎ関連は、ちょっといろいろ…

花まつりのお稚児行列に参加してきました!

先日、近所の商店街が主催の、花まつりに参加してきました。 息子をコスプレ(笑)させての、お稚児さん行列です~ 息子も、1ヶ月前くらいから「りゅうちゃんは、はなまつりにいくの!」と 楽しみにしておりました。 あいにく、ちょっと寒くて、…

都会で自然育児?有栖川宮記念公園に行ってきました~♪

先日、お花見がてら、有栖川宮記念公園に行ってきました! 桜は見ごろでした♪ 桜を見ながらお弁当~ 公園はかなり広くて、いい雰囲気でした! 児童向け遊園で、かなーり遊びました! ここの児童向けスペースは、出入り口が2箇所…

イラスト習作。スケッチ手習い帖

イラストの練習を、と思って、「スケッチ手習い帖」という本を買いました。 本と、ちと書いてみたもの。 スケッチの基本、まず大まかな形を都って書くことや、 人間の関節の説明、簡単な透視の説明などがあり、 わかりやすくて、勉強になりました。…

消しゴムはんこ■宛名はんこ

こちらは、宛名用のはんこです。 封筒やはがきに押して使うやつです。 あまりお手紙ださないので、出番も少ないと思うんですが… たまに姪とお手紙のやり取りをするので、姪用かな? やたら細かすぎる図案で、彫るのがしんどかったです。 具体…

さらに記事を表示する
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930