デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

LATEST ENTRIES

「MILK JAPAN 2010」面白そうなイベントです~

10月10日、「MILK JAPAN 2010」というのが有楽町であるそうです。 牛乳を通じて子育てを支援する団体のイベントだそうです。 牛乳を通じて30代を中心とした母親の「子育て」を支援する草の根運動「MILK JAPAN」の…

ドッツカード、フラッシュカードのDVD

以前、仕事の参考にと思って、ドッツカード、フラッシュカードのDVDを買っていたのです。 特に息子に見せる気はなかったんですが… 棚の片づけをしていたら出てきたので、息子に試しに見せてみました。 まあ内容的に面白いものではない(と…

一般的な授業とモンテッソーリの授業

モンテッソーリ教育についてのブログを読みました~ Maria Montessori.com Interest and challenge http://mariamontessori.com/mm/?p=1284 一般的なクラスで…

アフリカの子育て、日本の伝統的な子育て

アフリカの子育てについてのサイトを読みました。 Natural child project Why African Babies Don't Cry http://www.naturalchild.org/guest/claire_…

ひらがな、数字、アルファベット、足し算

息子もうすぐ3歳2ヶ月。 3歳過ぎたくらいから、文字に興味を持ち始めた様子です。 うちは、文字や計算などは、小学校あがるまでは特に積極的に教えないつもりでした。 が、本人が興味を持つことは何でもやらせる、というのも方針。 なので、…

絵本■バムとケロのにちようび

数年来の友人(元同僚♪)からの出産祝いです。 これ、同シリーズの絵本を病院で読んだことがあるのですが、私が気に入っていたシリーズなのです。 とても書き込みが細かく、息子と一緒に読むと、ときに「あ、そこが気になる?」というような部分を…

パズルの話。3歳1ヶ月

こないだ、シッターさんが来てたときに、35ピースのパズルは、ほぼ一人でクリアしていたそうなんです。 ただその時は、周りの枠は大人が作ってあげたそうなので、まあそれくらいできるかもな、と思ってたんですが… ある日の夜、私と二人のときに…

おりこう息子の抗議

先日、3歳児検診で「怒りすぎると子供の行き場所がなくなる」みたいな話を医師か保険師さんが言ってたんだと思うのです。 おそらく、それを息子は聞いていた。 それ以来息子、私に怒られるたびに 「どこにもいけなくなっちゃうから、おこっち…

夢をかなえる名刺セミナー

ぷらな松本徳千さんと、ママ手帳の美樹さくらさんが主催された、「3年で夢をかなえる名刺セミナー」に行ってきました! 息子が生まれてから、あまりセミナーに参加したりはしていなかったのですが、人とのご縁って大事だなあ、とつくづく思っている…

人脈コネクターさんのワークショップに行ってきました!

人脈コネクターさんのワークショップに行って来ましたよ! 先日、パワーランチに参加させていただいて、ワークショップも参加してみたいなと思ったのですが… 開催時間の都合で、帰宅が夜遅くなるため、3歳児のいる我が家ではちょっと無理かな…と思って…

さらに記事を表示する
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930