デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

一般的な授業とモンテッソーリの授業

IMG_0526

モンテッソーリ教育についてのブログを読みました~

Maria Montessori.com
Interest and challenge
http://mariamontessori.com/mm/?p=1284

一般的なクラスでの授業と、モンテッソーリ形式の授業の違いが書かれています。

一般的なクラスでは、25人程度の子達が同じ教室に座って講義を受ける。

効率がよさそうだけれども、少しついていけない子は、先に授業が進んで行ってしまうので、苦手意識を持ってしまったり、勉強自体が嫌いになってしまったり。

逆に、授業を簡単に理解してしまう子達は、授業の進み方がゆっくりすぎて退屈になり、しだいに学校が楽しくない、時間の無駄のように感じてしまうようになったり。

うーん、さもありなんですね!
わたしの小さい頃は、1クラス50人近くいましたので、個々の進度にあわせるのは至難の業、というか不可能だったと思います。

モンテッソーリ教育では、ひとりひとりの興味に合わせているので、そのようなことはない。
先生方は、子供たちの興味や能力に合った「お仕事」を見つけて与える必要がある。

…ということで、単に子供任せにしているだけじゃなく、自主性を重んじつつ、細かく観察してひとりひとりの子供にあった指導をするのですね。

先生方の資質が問われる教育ではありますね。

まあ、一般的な学校でも、先生の資質は問われるべきではありますけども。

興味深い記事でした!

フィンランドでは、子供たちの自主性をのばすような教育が行われているそうですが、やはり先生になる訓練は大変なものなのだそうです。
しかし先生という職業は人気があり、難関を突破してもなりたい職業なのだそうですよ。

学校教育は、奥が深いですね。わたしももっと勉強してみたいと思います。

いつもありがとうございます♪
ランキング参加しています。応援ポチ、お願いします!
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

MODIFHI SMARTで始まるシンプルコミュニケーション generated by MetaGateway

Comments

comments

関連記事

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930