デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

LATEST ENTRIES

じゅしゅの、たね

息子が小銭で遊んでいたので、「これ、なあに?」と聞いてみました。 お金という単語は、まだ知らないはず…と思っていたら、しばらく考えた息子、「じゅしゅの、たね(訳:ジュースの種)」と答えました。 おー、そう来たか! いつも、自動販…

絵本■ピンポンバス

児童館でみつけた絵本、「ピンポンバス」です。 だいたい、うちの息子は、バスや電車がテーマの話は鉄板なんですが、この本はとりわけ好きみたいです。 駅前から出発して、いろんな場所を通って、山の中の終点まで行く話なんです…

英語の元素周期表

Idea*Ideaさんのブログで、元素周期表の記事がありまして、子供に見せるのにもいいかなと思って、めもめも。 とってもわかりやすい元素周期表http://www.ideaxidea.com/archives/2009/10/period…

夢実現ツール■Artist’s Way モーニングページ

夢実現ツール■Artist's Way ずっとやりたかったことを、やりなさい という記事を以前書いたのですが、この、Artist's Wayの手法で柱になるのが、モーニングページとアーティストデート、という二つになりま…

お友達、干され中(笑)

息子のお友達、しょっちゃん(左のうさぎ)と、わんわん(右の犬)です。 …わんわんのほうは、本当はくまなのだそうですが(ニトリで買ったそうです)、犬に見えるんだよね。うちではすっかりわんわんです。(笑) 息子は、この2…

子供が泣いたとき、余裕でいられる魔法の言葉

わたしは、息子が大泣きしていても、どこかで「うわー、かわいい」とか思っていて、どこか余裕があります。 もちろん、時間に追われている時に大泣きされたりすると、イライラはするんですが! 何かができなかったり、うまくいかなかったりして癇癪を起し…

仕事の企画を考えるのが好き♪

仕事が山盛りになった時期に、息子の気管支炎&自分の風邪が重なり、てんやわんやになった2週間でした。 息子を託児に預けることもできず、だったのですが、友人がお手伝いに来てくれて、なんとか一番の山は越えられたかな、というところです。 …

ぶどうをむく息子

近所に住む、月齢が2か月早いお友達は、息子にとってライバルでもあるらしく、何かとマネをしたがります。 そのお友達の影響で、ぶどうを食べる時、皮をむくようになってしまった。 今までは、丸のままガブリと、半分食べて、口の中で皮をより分け…

息子と離れる時間を捻出しようとばかり考えていた

最近、息子といる時間を堪能しようとせず、 「もっと息子といる時間を作りたいから」と、仕事に精を出すことばかり考えていました。 もっと仕事が安定すれば、安心して息子と一緒に遊べる。 もっと一人の時間が…

ハロウィン準備♪

気が付くと、今年ももうすぐハロウィンですな♪ うちの近所の商店街でイベントをやるのです。 子供たちが仮装して、お店を回ると、お菓子が貰えるイベントです。 去年は息子、あまりに小さかったのでベビーカーに乗っての参加でした。 それに仮装とか…

さらに記事を表示する
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930