
さて、消しゴムはんこシリーズですが。 何かにハマると急激にマニアックになっていく気質のわたしですから、 自分でも、いずれゴム版に挑戦するんだろうなとは思ってました。 何度か洗ってるうちに、一番使用頻度の高いトラックが 一部、欠けてしまっ…
息子は男の子らしく、車や電車が大好き。 我が家にはプラレールもないし、トミカのDVDもありませんが、 YouTubeで見た、「トミカ・プラレールの歌」を、 「とみた、とみた、ぷられーる♪」と、楽しそうに延々と歌っています(笑) とりわけ…
消しゴムはんこ実用化計画!(笑) 息子が赤ちゃんのときによく使っていた、ガーゼのハンカチです。 フェリシモのガーゼティッシュのまねをして、 ティッシュとして活用していたのですが、 押しやすそうだったので、はんこをポンポンと押してみま…
息子のお友達がとってもパズルの好きな子で、 2歳半の息子と2ヶ月しか違わないのに、 くもんのステップアップパズルのステップ3、24ピースのものを ひとりでやってしまうほどなのです。 それを見ていた息子、「んったんっも、ぱずる、する!」と。…
息子は、夜、わたしが隣に寝ていないと大泣きすることがあります。 先日も、30分くらい息子が大泣き。 正直、2歳半で夜泣きってかい!なんぼほど赤ちゃんやねん!と思ったけど… こういうとき、その都度、仕事を中断されてイラッとするのだけど…
お正月に彫った消しゴムはんこシリーズです~♪ 今年のお正月は、消しゴムはんこにハマった勢いで、 毎日ずーーーっと消しゴム彫ってました。 丸とかしずく型のシンプルなもの、 トラックと、トラックにぴったり合うお名前はんこ、 鍵、ドイリ…
教育系のブログ見てると、この人すごいなあと思うことが多いです。 みなさん、とても工夫されていて、 教育のことに詳しかったり、熱心だったり。 とても上手に、遊びから学びにつながるように誘導されていたり。 とーっても参考になるんです…
お正月に作った消しはんシリーズ~♪ これは、姪と甥にあげちゃったのですが、写真を撮っていたのでご紹介。 これは、小学校1年生の姪が、ドリルをやったときに使う、 点数はんこ。 姪が自分がやったドリルのページに、点数の枠を作っていた…
ちょいと、スタンプにハマっているのですが、 普通に売っているラバースタンプは、男の子向けのが少ないのですよ。 車とか電車とかの、いい感じのが、とっても少ない。 ので、ないなら作っちゃえばどうだ!と、消しゴムはんこを作ってしまいました。 …
今、個人的に、すっごく変化のときが来ているのです。 これまでの、従業員モデル(と、その変化形)の働き方から 大きく変わらないといけない環境の変化があり。 環境が変わらなければ、働き方も変えなかったと思うので これってチャンスだとも思…