デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

2~3歳で急に甘えるようになること

息子は普段から、とってもいい子で、魔の2歳児と言われる2歳代でも、ほとんどイヤイヤ期がなかったようないい子っぷりなのでした。

が、3歳をこえて、時々イヤイヤするようになってきました。

さらに、キャー!!と奇声を上げることも…

子供たちが、遊びながらキャーキャーいうのは自然だし、発達上も大事なことなのだそうです。

が、何か気に入らないことがあったときにすぐ「キャー!」と叫ぶのは、個人的にですが、あまり健全じゃない気がするのです。

最近、自宅にいるときにPCの前に座ってばかりで遊んであげてないからかな…

そう思って、赤ちゃんの頃に買った本を少し読んでみました。

 

あふれるまで愛をそそぐ6歳までの子育て―子どもの心にひびく愛ひびかない愛
本吉 圓子
カンゼン
売り上げランキング: 3287
おすすめ度の平均: 5.0

5 是非子育て中のお母さんみんなにおススメしたいです
5 6歳までの子育て
5 なんだか安心しました。
5 甘えさせる具体例がたくさん!
5 考え方が変わりました

 

うーむ、なるほど。

3歳にもなって、と親も思うので、だんだんしつけも厳しくなる年齢。
今までなら怒らなかったようなことでも、怒るようになったり…

そういうことの影響もあって、金切り声をあげるようになっているのだろうか…

赤ちゃんの頃は、自分と母親が別の人間だと言うことすら、理解していないと思います。
周りの大人、とくに母親は、自分の一部、手足のようなものだと思ってるのでは、と、私は考えています。

だんだん、体の自由が利くようになって、母親も別の人間なんだということを理解していくんじゃないかな。

そして、大きくなってきて、母親との分離を理解できてくる。3歳にもなると、完全に親と自分は別の人間だと分かっていると思います。

と、同時に、だからこそ、感情的には不安なっている時期なのかも。

そんなことを思いました。

もしかしたら、魔の2歳とか悪魔の3歳(?)とか言われるのは、そういう時期の不安から来ているのじゃないかな?

赤ちゃんの頃から、もう十分甘えさせてきた。

そう思っていても、2~3歳の時期って、今一度じゅうぶんに甘えさせることが必要なのかも?

何せ、この本では「6歳まで」と書かれてますからね、たっぷり甘えさせるのが…
本文中には、小学校5年生でも、甘える機会があるなら甘えたいと思っている事例も書かれています。

もう3歳なんだから、と思わずに、「まだ3歳」と思って、甘えたいときにはしっかり甘えさせるのも重要だなあと、改めて反省した次第です。

もちろん、「甘えさせる」事と、「甘やかす」事は、違うわけですけど!

 

いつもありがとうございます♪
ランキング参加しています。応援ポチ、お願いします!
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

MODIFHI SMARTで始まるシンプルコミュニケーション generated by MetaGateway

Comments

comments

関連記事

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031