30Apr
平成の思い出。わが青春のSoundstation。
Yahoo!ミュージックでSoundstationをリリースできたことは
本当に嬉しいことでした。
当時、社内募集で、技術のわかるディレクターを募集していて。
なになに、ミュージック!音楽の仕事!やってみたい!
ということで応募して、異動したのでした。
もうサービスの形はできていて
音楽業界に明るいプロデューサと
リーダーとメンバー、エンジニア、デザイナー、ライターもいて。
私は技術者として手を動かしたわけでもないし
途中から入って
リリースまで舵取りさせてもらっただけですが
あの経験は、本当に楽しかった!
実はあのころ、異常妊娠→流産からの
がんの疑いもあったりして
でもSoundstationをリリースさせることだけは
自分の手でやりたくて、検査を先延ばししていたのでした。
それだけに、今でもとっても思い入れのある仕事。
(若気の至りですけどね!健康を優先しましょう!)
もう本当に、いい経験をさせていただきました。
音楽の仕事をする、というのが私の夢だったのですから
夢がかなった日々だった。
Yahoo!ミュージックはなくなっちゃったけどもw
IT技術者っていう、音楽と全く関係ない仕事を選んだのに
そこにたどり着けたのがまた、人生って面白いなあと思ったものだった。
(みなさん、夢ってかないますよ~!)
そんなこんなで、
仕事の面では結構もう、満足しちゃった部分があって
ここ10年、息子の子育てが最大の関心事だったのですが
来年からは中学生。
またちょっと、自分のことに目を向けていきたいな、
という気持ちが出てきました。
今年は受験なので、「受験生の母」をがんばるつもりですが!
令和も楽しんでいきたいな!