
最近、アメリカのストリーミングラジオをかけ流しています。 (と言っても「あ、オバマのこと言ってるな~」とか「あ、ヤフーとMSの話題だ」くらいしか聞き取れないですが^^;) ですが、基本的にしゃべりのみのラジオなので、BGMにクラシック(妊娠…
息子に、「The very hungry caterpiller」(日本語版は「はらぺこあおむし」)と、 「Goodnight Moon」(日本語版は「おやすみなさい、おつきさま」)を買ってみたら 息子も結構食いつきまして、私の中で、今、絵…
先週、親子3人で、麻布十番の洋食屋さんのEDOYAさんに行ってきました。 メンチカツがジューシーで美味! 息子は、おすわりができるようになってきたので 椅子に座ってもらって、いつも使っているリングありスリングで 椅子からずり落ちないようにロ…
友人が息子くんと一緒にアメリカから帰国していまして 10年来の友人たちとの、子連れオフ会に行って来ました♪ 思えば長いこと付き合っていただいていて、ありがたいことです。 ここ2年ほどで、その仲間内でどんどん子供が生まれまして 今回は1歳児2…
ことしのバレンタインの収穫。 なぜかゴディバのトリュフがかぶっています。 いいです。好きなので、問題なく消費できると思われます。 わたしがあげたものが、小さくて目だっていないのが問題ですが チョコしか用意していなかったわたしも、どうかと思…
実家の父が言うには、 息子、興福寺の阿修羅増に似ているらしい。 おとうさん、さすが親子! わたしは、お地蔵さんに似てると思っててんー! 仏像に似ているなんて、福福しくていいじゃないですか さて、区がやっている育児相談会に行ってきました。…
カアチャン稼業というのは、 米袋より重い赤子を一日中かついでいる 体力勝負なものであるのに わりとメルヘンちっくな日々を 送っているように思われている気がする。 実は腕は腱鞘炎になり 出産から回復していない骨盤で 重いものをいつもかついでい…
一昨日、実家の大阪から東京に戻ってきました。 途中で風邪を引いて帰れなくなってしまったので、 結局、1ヶ月以上も実家にいたことになるのですが… 毎朝、2回の寝室から息子を抱っこしてリビングへ連れて行くと じいじ&ばあばがあやしてくれる生活だ…
息子、紙を握ってぐしゃぐしゃにしたり、 本のページをめくるのが好き。 なので、読み聞かせ用の絵本雑誌を母が買ってくれた。 とても気に入って握ったりめくったり舐めたりしていたのだが 買ってもらった次の日には ページをムンズと掴んでビリリリ!…
実家に無線LANルータを導入してしまいましたよ。 夫の実家で無線LANルータの設定をしたとき 思っていたより簡単だったので、実家もやってしまいました。 とはいえ実家にはPCが一台しかないので、 あまり意味がないかと思ったけれど これからちょ…