デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

LATEST ENTRIES

フィンランドの英語教育事情

  英語の話?と思いきや、写真はなぜか、マックでバイトする息子(笑) フィンランドの教育に興味があって、本を読んでおります。 …なかなか遅々としてすすまないのでありますが!(涙) フィンランドでは、英語教育にとても力を入れて…

子どもと一緒に人生を生きなおせる

なんだか最近、ブログがご無沙汰ですみません>< 身辺いろいろありまして、ちょっとバタバタしております。 ブログ更新が滞りがちですが、また正常運転できるようにしていきますので、 しばらくお待ちくださいーー 毎日、子どもの成長の早さに…

絵本■タトゥとパトゥのへんてこマシン

12月に借りた絵本の中で、一番の大ヒットだったのがコレ。 へんてこな14個の発明品を紹介する、フィンランドの絵本です。 内容が、 朝起きてから→起こしてくれて→ご飯食べさせてくれて→ 着替えさせてくれて→準備OK! となるよう…

子供の口調がにくたらしいとき

息子3歳5ヶ月、息子はあいかわらずかわいいのですが(笑) 最近、息子の口調がにくたらしーい時があるのです。 そういう、イラッときたときに思うのですが、 そういうときの息子の口調が… 怒ってるときのわたしにそっくり!! 子どもは…

メルマガ発行します☆絆をつくる親子遊び「くすぐり遊び」

今日の夜、メルマガを発行します♪ ●1週間で育児がもっと楽しくなる魔法のアイデア 今日は、絆をつくる親子遊びについての話題です♪ 内容はこちら。↓↓↓     最近、子供の笑顔が少ないなあ…と思ったら、 一番…

レジ袋型エコバッグ、便利ですよー!

レジ袋型のエコバッグを愛用しているんですが… これが、かなり使いやすい! 薄いナイロン生地で軽く、くるくるたたむと小さくなるので いつもかばんに入れています。 ちょっと荷物が多くなると、さっと取り出して使えるし、 マチがあるので、見た目以上…

図書館で借りた絵本 2010年12月

2010年の12月に図書館で借りてきた本です。 わたしも借りたい本があったのに、 息子がきっちり10冊借りてしまいました^^; 「おじいちゃん」 「ねえ、どれが いい?」 「ひみつだから!」 「ハサミムシのおやこ」 こ…

「でも」をやめて「じゃあ」を使おう

新年早々、息子に教えてもらったこと。 息子は、何かをしようとして「ダメ!」といわれたとき、 最初は駄々をこねてみたりするんですが、 それでもダメなときは、 「じゃあ、~~しながらこれをするっていうことは?」 という感じで、提案を…

育児の本、執筆中!「これだけで育児が今日から楽しくなる3つの習慣」

育児の本、「これだけで育児が今日から楽しくなる3つの習慣」を執筆しています。 目次を作ったので、これからがしがし書いていきますよ~ 昨日は、前書き書きました! うちの子は3歳なので、もっと上野年例の子にはどうなんだろう?と、 5…

メルマガ発行します☆育児を楽しくする魔法の言葉「大好きよ」

今日の夜、メルマガを発行します♪ ●1週間で育児がもっと楽しくなる魔法のアイデア 今日も先週に引き続き、育児を楽しくする魔法の言葉シリーズですよ~! 内容はこちら。↓↓↓ 今回の「大好きよ」は、数ある魔法の言葉の中で…

さらに記事を表示する
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930