CATEGORY■育児・教育

おくつがはきたいの。
息子、いただきものの靴を履いているのですが 12cmのその靴は、もう少し小さくなってしまって それにすぐハイハイしてしまうので、履かせるのも面倒で 公園に行くときも、もっぱら裸足です。 が、今日は自分で靴を取ってきて 下においては踏もうと…
パリ出身のママ友
久々に児童館に遊びに行ったら、見た目は日本人に見えるんだけど 日本語があまりしゃべれない方に遭遇。 なんでも、パリ出身で、NYでだんなさまと知り合い、息子さんを出産、 その後、日本に来たのだそう。 息子さんは、うちと20日違いで同じ月齢。 …
公園デビュー&母の真似をするようになりました
ここのところ、夕方に公園にでかけて1時間~1時間半ほど遊ばせてますが もー、夕方になると、外に行く!外に行く!と、玄関方向を指差して大騒ぎ。 母は、苦手だと思ってた公園デビューを、意外と早く果たしてしまったですよ。 そんな体力の有り余ってい…

1歳になりました!
実家に帰省がてら、1歳の誕生日パーリーをやりました! お誕生ケーキ&一升餅&家族写真&お食事。 準備でクラクラしましたが、夫の両親も喜んでくれてよかった♪ 息子も大勢の人がかまってくれたからか、大喜び。 天上天下唯我独尊? 今までは、立…

育児が楽しくなる魔法の言葉
かわいい我が子、どんなにぐずっても暴れても ニコっと笑ってくれれば疲れがふっとびますよね! ………って、育児は毎日毎日毎日毎日のことなので そうも言ってられないときも、実際にはありますよね!! もー、この息子、どうしてくれよう! 少しの間…

おサンポだいすき。
本日、3度目の託児経験をした息子。 1度目は、9ヶ月の頃。2時間の間、泣きっぱなしだったそう。 2度目は、11ヶ月で成長していたからか、お友達とニコニコ遊んでいたそうで。 今日の3回目は、4時間と、ちょっと長丁場だったけれど、ごはんを食べな…

フィボナッチのらせん
息子のつむじ、みごとにグルグルだなあと思ってみていたら… をを!こんなところにフィボナッチ! ↓似ていますね。 http://www.geocities.jp/layerphotos/FigDGCR070209/FigDGCR070209…

お手伝い&食べさせてくれる息子
息子、お手伝いがマイブームです。 たたんである洗濯物を、ちぎっては投げ、ちぎっては投げするお手伝い。 洋服の入れてある引き出しを引いて、中に入っているものを ほぼ空にするまで、真剣な顔をして引っ張り出すお手伝い。 お風呂に入ったら、棚の上に…
息子、歩きました!
ここ数日、両手を離して立つことが多くなってきた息子。 今日もわたしの足につかまって立っていて、両手を離したところ。 ふと。 はずみで1歩、足を運んだじゃありませんか! うわーうわー、歩いた!! と、カアチャン大騒ぎ。 ついつい、大阪の実家へ…
息子、かんしゃくを覚える。
後追いが始まってからというもの、息子はどこへでも付いてくるようになりました。 台所にもついてくるし、トイレの中まで…(笑) カアチャンの顔さえ見えれば安心するみたいで一人で遊んでるので まあ、付いてこさせておりました。 見えるところにいてく…