デザイン、子育て、モノづくり、マーケティングが大好きなシングルマザーの日常

menu

Poplifeのおもちゃ箱

早くから受験、というのもありなのかもしれない。

ブログご無沙汰していてごめんなさい!
仕事に追われて、ブログがかけておりませんー><

というわけで、いきなりですが。

私は息子の小学校受験はまーったく考えていませんでした。

子供はのびのび遊んだほうがいいでしょう~
とずっと考えていて、
机の上での勉強より、遊びながら生活しながら
覚えていくもののほうが大事だと思っています。

私自身が、幼稚園は私立でしたが、
小学校から高校まで公立で過ごし、
浪人はしましたが、一応有名私立大学と言われるところに
入学できたから、というのもあります。

(ま、まあ、偏差値的には微妙な学部ではありますが^^;)

(そして記念受験したら引っかかった、という有様ではありますが^^;;)

国立とかICUとかとっても高偏差値の学部のことはわかりませんが
大学受験は本気でやれば、1年もあれば間に合うんじゃないかと思うのです。

学校の勉強より地頭を鍛えることのほうが大事だと思うのですよ。
勉強の面白さを分かっている子なら、集中すれば
イザというときはがんばってくれるはずです。

そもそも、今の世の中、学歴なんて本当に関係ないですしね。

というわけで、小学校受験などをさせる気は
まったくなかった私ですが、
いろいろ情報を見る機会があって見てみると
小学校受験もいいのかもしれない、と
思うようになってきました。

というのも、私自身、学校の先生には恵まれず
小中学校の頃は、割と先生に疎まれている子供だったので
小学校の頃の先生など担任さえ覚えていません。

学校の先生なんてそんなもの、まったく期待しない、

という気分が、大人になっても続いておりまして…
どの小学校に入れても一緒でしょう、と思っていました。

がっ

私立の小学校などは、公立とカリキュラムが違ったりするそうで

いわゆる「お勉強」をがっつりさせるという
イメージがありますが、そうではなく、

実験主体だったり、学問の内容を体験してみる授業だったり
工夫されているところもあるというじゃないですか。
先生も意欲があって、いろんな工夫をされているとか。

私は小学校の授業なんて面白いと思ったことはありません。

新学年がはじまると、本を読むのは好きだったので
新しい教科書をざーーーっと読んでしまって
あとは授業中は退屈に過ごしていた、そんな子でした^^;

好きな教科は音楽と図工、みたいな(笑)

ですが、そんな楽しい授業をしてくれる学校があるなら
毎日楽しくて、子供にとって幸せなことじゃないのかな?
なんて思うのでした。

そんなこんなで、小学校受験というのも、ありなのかもしれないなあ、
と思い始めた最近なのでございます。

まあ、うちは経済的な問題で、
そもそも私立は無理だろうな~とは思いますがー^^;

MODIFHI SMARTで始まるシンプルコミュニケーション generated by MetaGateway

Comments

comments

関連記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930